5388738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カツラの葉っぱ 大好き!

カツラの葉っぱ 大好き!

情報整理

<情報整理>H14.12.21~~現在 

自分のPC、情報を整理し、
情報の洪水を泳ぎ渡るアイデアをランダムなメモとして書き残しておこう。



<情報収集機材1>楽天日記開設時
・PC   :NEC NXLW30H/72D,300Hz,64MB,6.4GB、Win98搭載
・スキャナ :キャノン FB636U,フラットベッド
・デジカメ :ニコン クールピクス880、3.3MB,2.5倍光学ズーム(約7万)
・通信環境 :ADSL(eアクセス8MB契約、実効速度800KB)、無線LAN
・CDRW :
<情報収集機材2>現在
・PC   :NEC VALUESTAR PC-VC5002D,400MHz,255MB,20GB、WinXPHome 搭載
PC-VC5002D仕様
・スキャナ :キャノン FB636U,フラットベッド
・デジカメ :パナソニック DMC-TZ1-N、MB,10倍光学ズーム(約4万)
・通信環境 :ADSL(eアクセス8MB契約、実効速度800KB)、無線LAN
・CDRW :

<情報関連ソフト>
・ブラウザ   :MS-IE ver6
・検索エンジン :Google(ツールバーに常設)
・情報表示ソフト:ドキュワークス
・画像表示ソフト:Vix(フリーソフト)
・画像圧縮ソフト:縮小専用(フリーソフト)
・画像加工ソフト:Ulead Photo Express(スキャナのおまけ)
・HP巡回ソフト :コペルニック ライト(NECのおまけ)
・画像ビューワ :Real One Player(on Web)
・エディター   :FPexpress(NECのおまけ),秀丸(シェアウェア)
・HP作成ソフト :主にきぼちゃんのHP(on Web)  

**************************************************************************************
<便利な情報源>

カツラの葉っぱ 大好き!     :guide me!の画面
インターネット超活用法     :オールマイティの情報源   
メディア・情報源    :インフォシークの検索画面(特にジャーナリズムがいい)
新聞リンクβ版      :日本、世界の新聞リンク集(約500サイト)
現代用語の基礎知識  :現代用語、英語辞典、国語辞典、WEB翻訳
『時空』
      :地域情報HPの検索エンジン
All About Japan        :各業界HPの検索エンジン
goo ブロードバンド    :ブロードバンドの検索エンジン
ウィキペディア           :閲覧無料の百科事典(市民参加型)
青空文庫           :閲覧無料の文庫
インターネット自然研究所   :自然の画像が豊富(官営にしては○)
Crescendo          :フランス語圏情報(パリのライブ有り)
スミソニアン博物館      :アメリカの文物の検索が容易
テラシキリンク   :最大の掲示板、個人日記(中田の日記もあり)
リンク集      :最大のリンク集、Webの情報窓口には便利かも
国立国会図書館    :Webデータベースもある
ベクター       :フリーウェア、シェアウェアが豊富
きぼちゃんのHP       :インターネット一般のリンク集
webmonkey       :Web技術ニュース、評論、テクニック
歴史関連のぺージ
       :田村さんの近代史用語解説が充実している。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index.html
社会実情データ図録       :データそのものによって常識を疑い続けること。
Politix Japan       :日本政治専門リンク集
統計データ・ポータルサイト       :政府統計の総合窓口
JanJan       :市民記者による報道配信するインターネット新聞
日経ビジネスonline       :
しんぶん赤旗       :高給紙にはない調査報道があったりする。
インデックス速報:明日発売の雑誌にどのような記事が出ているか

サイボーズネット:情報窓口として充実
Wikipedia記事検索カテゴリ-リスト:Wikipediaの活用に便利
政府関係白書(年次報告書)一覧:個人作成の白書一覧
ウィキメディア・コモンズとは?:世界中のボランティアによって維持・運営されているメディアファイルの集積場です
国立国会図書館オンラインサービス


**************************************************************************************
<情報収集方法>  
・Googleツールバーに字句をコピーしクリック
入力検索はてな
高野式情報収集術
市民の為の情報収集法
加藤哲郎のネチズン・カレッジ
寺島研究室「別館」
野口悠紀雄Online
BLOGGER開発者のお言葉
Googleの特殊機能
『グーグル』を超える新たな検索ツール
GREE(グリー)とmixi(ミクシィ)
秀まるおのHP
ワードトレンド

市民による研究がもっと増えてほしいと思っていることだ。「研究」は、大学教員など「研究者」と呼ばれている人たちの特権ではない。世間では、大学の先生はとてつもない秘儀をもっていて、その「研究」というのは素人がやるのと何か違うはずだ、と思っている(かな?)。もちろん、そんなことはない。研究にプロも素人もないはずだ。いや、「プロ」と呼ばれる人たちに任せておくほど危険はない。市民自らが調査研究し、市民の目線で提言をする。そうすることで世の中が少しでも変わるのではないか、と私は思っている。学会のためでも、行政のためでも、会社のためでもない、市民自らのための調査研究が求められている。
―――――――――宮内先生の「市民のための情報収集法」より
**************************************************************************************
<情報保管方法>
理想としては、書籍以外は全てデジタルデータとしたいところであるが、現状では紙保管(クリアホルダー等保管)とデジタルデータが半々という状況である。保管場所は紙で埋まっているので、今後もっとレスペーパー化を進める予定ではあるが、なかなか進んでいない。 
現状の情報保管メディアは以下のとおり(DVDは無し)
・書籍、雑誌
・クリアホルダー(新聞スクラップを含む)&キングファイル――――ドキュワークス化予定
・PCのHDD(CD,CF収納分以外のデジタルデータ全て)
・CD-R(音楽CD含む、一部CF,FD有り)
・VHSビデオテープ
・写真アルバム
・LPレコード&カセットテープ

**************************************************************************************
<創作ツール>  
楽天日記&Googleをアイデア強化のインキュベータに
レポートの書き方
・前原政之さんのフリーライターのすすめ
・前原政之さんのことば百科


**************************************************************************************
<情報発信ツール>
情報発信ツールとしては、次のようなものか?

・ブロッグ作成ツールの無償ソフト『blogger』


**************************************************************************************
<欲しい情報ツール>  
今後欲しいツールとしては
・LPプレーヤー :倉庫のLPをまた聞きたいので
・ICレコーダー :これを聞きながら走りたいので
・エアーH”   :モバイル用ツール(月額アップ無し?)

エアーH”オプション


**************************************************************************************
<各種データベース>  
アジア歴史資料センター       :国立公文書館のデータベース(閲覧自由)
加藤秀俊データベース       :マスメディア論から風俗史まで個人サイトでは最大級
農林水産統計情報総合データベース:PDF,HTML,エクセルの3パターンデータ有り
野口悠紀雄データベース
毎日フォトバンク       :日本最大の報道写真DB
クリック 20世紀       :taroさんの20世紀の年表(1901~1950)
20世紀からの年表       :もうひとつの年表(1900~2005)
ザ・20世紀       :FUKUSHIさんの20世紀の年表(1900~2005)
プロジェクト杉田玄白       :いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクト


ウィキメディア・コモンズとは?:世界中のボランティアによって維持・運営されているメディアファイルの集積場です

ウィキメディア・コモンズとは、芸術家にお金を払う必要が無い、世界中のボランティアによって維持・運営されているメディアファイルの集積場です。「ウィキメディア・コモンズ」の名前はウィキメディアプロジェクトを包括しているウィキメディア(Wikimedia)の名前と、「公共」や「共同」を意味するCommonを複数形にしたコモンズ(Commons)からきています。ウィキメディア・コモンズではウィキペディア日本語版や、英語版といった他の言語のウィキペディアはもちろん、ウィクショナリーやウィキブックス、ウィキニュースなどといった、ウィキメディアプロジェクト全ての言語において、そのファイルが利用できるようになります。このようにウィキメディアコモンズは、フリーなライセンスである写真、図表、アニメーション、音楽、演説の引用句、プロモーション・ビデオ、そして他の全てのメディアファイルが概要も載せてわかりやすく説明され、全てのウィキメディアプロジェクトで利用することができるという、まさに巨大なファイルの保管庫なのです。

ウィキメディア・コモンズはウィキペディアと同じウィキ (WIKI) ソフトウェアを使用しており、ウェブブラウザで誰でも自由に編集することが可能になっています。他のプロジェクトや言語にメディアファイルをアップロードするのとは違い、ウィキメディア・コモンズに画像をアップロードすることで、ウィキメディアプロジェクトすべての言語で必要な画像を表示させることができます。同時に別のプロジェクト・言語にアップロードし直す手間や時間も省くことができます。





© Rakuten Group, Inc.